税理士メッセージ

◇◇◇

数字が苦手なあなたへ

「数字はちょっと苦手で…」「経理のこと、よくわからなくて」
そんな声を事業者の方からよくお聞きします。

でも大丈夫。
経理に必要なのは、難しい数学ではなく、小学校で習うような“算数”の力で十分なんです。

だから、数字をむずかしく考えすぎず、ぜひ“味方”にしてみてください。

数字を見ることで、今の事業の状態が見えてきます。
そして、これからどうしていくかの“手がかり”にもなります。

資金繰りなど、お金の心配を減らして事業を安定させるために、
「今、自分の事業と家計はどうなっているのか?」
これを社長自身が把握することが、とても大切です。

小さな事業を長く続けていくには、
“必要な利益”を安定して出せる仕組みを整えることがカギになります。

逆に言えば、必要な利益が出ていれば、
売上が右肩上がりじゃなくても、いいんです。

自分がどうありたいのか。
どこに向かっているのか。
それを定期的に、数字を通して確認し、軌道修正していくことが大切だと思っています。

せっかく時間とお金、そしてエネルギーを注いで働いているのですから、
その目的を見失わないようにしたいですよね。

数字を味方につけて、
あなたの事業と人生が、もっと良くなりますように。

そのお手伝いができたら、心からうれしく思います。

◇◇◇

税理士プロフィール

1974年、福島県生まれ。

大学卒業後は、生命保険会社で法人向けの営業職につきました。
その中で、「世の中にはこんなにもたくさんの会社があるんだ!」と驚き、
一つひとつに異なる想いやストーリーがあることに気づきました。

小さな会社の社長さんたちのユニークさや情熱に触れるうちに、
「こういう方たちの力になれる仕事がしたい」と思うようになり、
20代後半から都内の会計事務所で働きながら、税理士を目指しました。

2010年に税理士登録、2015年に開業。
現在は、中学1年生と小学3年生の男の子2人を育てながら、都内で活動を続けています。

女性税理士として、「相談しやすく、身近な存在であること」を大切に。
税金や会計のことだけでなく、家計や資金繰り、将来のビジョンまで——
「ちょっと聞いてみようかな」と思ってもらえるような関係づくりを心がけています。

☆自己紹介(約4分)音声です。声の雰囲気を知っていただけたら嬉しいです。